あなたのまわりにこんな場面で困っている方はいませんか?
- 福祉サービスを利用したいけれど、どうして良いかよくわからない。
- 計画的にお金を使いたいけれどいつも迷ってしまう。
- 介護保険の書類がよく来るけど、どう手続きをしてよいかわからない。
- 最近物忘れが多くて、預金通帳をちゃんとしまったかいつも心配。
このような方には日常生活自立支援事業がお手伝いします。
毎日の金銭管理や日常の契約事に不安のある高齢者の方、またそのような方をご存知で心配しているご近所の方からもご相談をお受けします。またプライバシーに配慮し、秘密は必ず守ります。
どんな人が利用できるの?
自分ひとりで契約などの判断をすることが不安な方やお金の管理に困っている方などが利用できます。
※認知症高齢者、知的障害者、精神障害者など判断能力が不十分な方等
(障害者手帳の有無は関係ありません。)
※認知症高齢者、知的障害者、精神障害者など判断能力が不十分な方等
(障害者手帳の有無は関係ありません。)
どんなお手伝いをしてくれるの?
- 福祉サービスのご利用援助・情報提供
- 日常生活に必要な手続き(行政手続・クーリングオフなど消費契約の助言とお手伝い)
- 日常的なお金の出し入れのお手伝い
- 大切な書類などのお預かり(通帳・印鑑・各種証書など)
利用するにはいくらかかるの?
- 相談、支援計画の作成:無料
- 契約後のお手伝い(支援料):1回あたり1,330円
- 大切な書類のお預かり(金庫利用料):1ヶ月あたり500円
※生活保護を受けている方は国県が助成するため無料です。
「大分県社会福祉協議会 あんしんサポート」のページでも詳細をご確認いただけます。
ご利用・ご相談は「九重町社会福祉協議会」でお伺いします。ホームページからも、お電話でも、FAXでもご相談お待ちしています。
ご利用・ご相談は「九重町社会福祉協議会」でお伺いします。ホームページからも、お電話でも、FAXでもご相談お待ちしています。