本文へ移動

軽度生活援助事業

社会福祉協議会では、在宅のひとり暮らし高齢者等の自立した生活の継続を可能にするため、軽易な日常生活上の援助を行い、要介護状態への進行を防ぎ、併せてサービスの担い手として住民組織などの参加を促すことにより、福祉にあふれた町づくりを目指すことを目的として、軽度生活援助事業を行っています。

具体的なサービス内容

事業の趣旨として、1時間程度でできる軽微な「作業」が対象となります。
①家周りの手入れ(草刈り等)
②軽微な修繕
③家屋内の整理(重い物の運搬等)
④その他社協会長の認める軽易な援助

利用対象者

①おおむね65歳以上のひとり暮らし
②高齢者のみの世帯
③これに準ずる世帯に属する虚弱な高齢者

サービス提供時間

9:00~17:00(日程と時間については社会福祉協議会の方で調整します)

社会福祉協議会は、事前に対象者より要望を聞き、援助者に同行して申請者のご自宅を訪問して、仕事の範囲を特定します。

派遣回数

原則として週一回を限度とするが、草刈り等内容が長時間にわたる場合は、週に2日もあり得ます。

利用料

利用料は一律1時間1,000円とし、社会福祉協議会が徴収に伺います。ただし、材料費などの実費が発生した場合はサービス利用者が負担することとし、その金額を加算します。また、「その他会長が認める軽易な援助」については、社会福祉協議会が決定した金額とします。

申請

申請は、九重町社会福祉協議会地域福祉課にて受付を行っております。3日前までに申請をお願いします。尚、3日前以降の場合は、調整が可能であれば受け付けをします。
TOPへ戻る