本文へ移動

居宅介護支援事業

九重町社会福祉協議会介護保険サービスセンター

介護支援専門員(ケアマネジャー)がご利用者様やご家族の意向に沿って居宅サービス計画書を作成し、在宅でのサービス(通所系サービスや訪問系サービス、福祉用具貸与等)が適切に利用できるよう関係機関との連絡・調整をおこないます。
また、要介護認定における代行申請や施設入所の希望があれば施設の紹介等もおこないます。
専門的な知識と技術を持った介護支援専門員がご利用者様やご家族様の思いを大切にしながら、可能な限り住み慣れた地域の中で自立した日常生活を送れるように支援します。

※介護相談やケアプラン作成などの利用料の利用者負担はありません。

介護保険に関する相談

介護保険についての相談を受け付けています。介護が必要になったとき、どんなサービスが使えるのか、手続きの方法や費用について、わかりやすくお答えします。ご本人だけでなく、ご家族の相談も可能です。困ったことや気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

ケアプラン作成

ケアプランとは、介護サービスを受けるための計画書です。どんなサービスを使うか、回数や時間などを決めます。ケアマネージャーが、ご本人やご家族の希望を聞いて、一人ひとりに合ったプランを作ります。安心して相談してください。

要介護認定申請代行

要介護認定を受けると、介護サービスを利用できます。でも、申請の手続きは少しむずかしいこともあります。そこで、私たちが代わりに申請のお手伝いをします。必要な書類をそろえたり、市役所への申請を代行したりします。安心してご相談ください。

介護に関する相談

介護についての相談を受け付けています。介護の始め方、サービスの種類、費用のことなど、わからないことは何でもご相談ください。ご本人だけでなく、ご家族の相談もOKです。専門のスタッフが、わかりやすく丁寧にお答えします。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
九重町社会福祉協議会へのご相談・ご質問はこちら
Tel. 0973-76-2500
FAX. 0973-76-3835
TOPへ戻る